ひょんなことから薦められたシャドウバースに手を出してみる。

薦めた人物がヴァンパイア、同時に薦められた友人がドラゴンを使うことになったので、ネクロを選択して二週間程度経ちました。



やっすいやっすいアグロネクロで始めを切り抜けて、その後冥府に一目惚れ。
冥府ウィッチを使ってランク上げにいそしんだ。
しかし、冥府自体もそうだけど、ウィッチは一試合に時間が掛かって仕方ない。

さっさとランクを上げたいので、アグロネクロの遺産であるケルベロスと冥府に
デスタイラント様を迎えて冥府タイラントでプレイしてます。

こりゃ早い。
試合がサクサク進んでいくぞ。
ミミココと進化権があったら、タイラント様で19点ライフが疾走射程内。
開始に1点殴ってたら相手を気にせず場を制しに行けるのがGOOD。

MTG勢でも多くの人がプレイしているみたいなので、当たったらよろしくしましょう。

ポケモンGO

2016年7月24日 ゲーム
ポケモンを出してターン終了するパーミッションかな?



世のブームに乗っかって、始めました。
始める前は、出現エリアをまたいだ移動が多いからいいかもと思っていたけれど、思っていたより操作を要求されて捕まえられず。

基本、子どもと出かける事の多い私は、画面を見ていられないのです。
じわじわと、子どもとの散歩時間にタマゴを孵化するくらいになりそう。
ポケモンの交換システムでもあったらいいのになぁ。



それは置いておいて、ポケモントレーナーの皆さんは節度ある行動をお願いします。
いつも子どもたちとの遊びに使っている公園にポケストが設置されたため、歩きスマホ達がゴミを置いていく模様。
この土日から突然にゴミの量が増えました。

「落し物だね」と言って子どもたちがゴミを拾ってくれるのですが、今時の公園はゴミ箱の設置がないので、親が持って帰るしかありません。
特に空き缶は危ないので、やめて下さい。

ああ、ルアーは起動しておいて下さい。
他のママさんが子どもを見てくれている隙に、ボールを投げます。
現状維持。

ふっつ~、寝よ。
札幌レガシー界隈の人はどう考えてるんでしょうか。

個人的には禁止無しで、解除が欲しい所。
〈隠遁ドルイド〉解除されないかな。
除去も墓地対策も溢れてる状況で解禁しても、それほど悪さは出来ないのではと思います。
ダメだったら、またBANすればいいんでないの?

とにかく、影響の大きい物が解除されたらいいな。
最近、禁止解除された中で、まともに使われてるのって5年前の〈時のらせん〉くらいだし
DNログインパスを思い出したぞ!
2周間前くらいに、久しぶりにレガシー紙束触ったら楽しかったです。
熱病に浮かされて、スポイラー見ちゃってるので雑感



以下、熱病によるうわ言。

〈無害な申し出/Harmless Offering 〉
 8枚ドネイト組めるね。
 楽しげ。
 何を渡すのって言われても、困ります。
 強引な採掘あたりが面白いんじゃないでしょうか。

〈月の力/Lunar Force〉。
 太陽のタイタンで使いまわそう。
 突然の衰微にも反応しちゃうのが、チャームポイント。
 オパール色に輝かせるのも楽しそう。
 ニクスの星原なんてのもあったね。

〈波止場の潜入者/Wharf Infiltrator〉
 フィンケルっぽい印象。
 ルーターだけど。
 天敵、野生の雑種犬みたいな蛇も収録されるけど、今度はブロックされないぞ。

 ドレッジ付きクリーチャーが墓地にあれば、3/2を出しながら掘れる。
 蔦マッドネスには……いらないなぁ。
 あ、魂剥ぎスペシャル……?

〈予言的妄語/Prophetic Ravings〉
 奇魔ストームがなめらかになるかも知れない。
 オーラなのがネック。
 奇魔ストームが息してないのもネック。

〈熱錬金術師/Thermo-Alchemist〉
 同上。
 このタイプのクリーチャーでは最軽量。
 ガチャガチャアンタップしてダメージ与えたい。
 対象を取らないのが嬉しい。

〈蔓延するもの/Permeating Mass〉
 1マナ1/3で殴れるクリーチャーって初かも知れない。
 能力がデメリットになるかも知れない。
 強化してやれば一方的に蔓延できるかも知れない。
 除去の避雷針になるかも知れない。
 ジャッジが困るカードになるかも知れない。



普通に強いカードは熱病の症状には入りません。
しれっと更新。

昨日土曜日、メリーさんと飲みに行くことに。
時の経つのは早いもので、会うのは2年ぶりくらい?

それぞれの身のおいている環境も変わっているため、話題に事欠かないとは言え、5時間弱のサシ飲みw
同じ所に座り過ぎて帰りの電車で、ケツが痛いことに気づく。
メリーさんのケツは無事でしたか?(意味深

お互いに全くの別業種で仕事をしているから、伝わりづらい物事もあるはずなんだろうけど、MTGに例えて話をすれば伝わってしまうというのが、プイレンズウォーカーのサガ。
話に熱中し過ぎて、あっという間に時間が過ぎてしまった。

じっくり腰を据えて話しができてホントに良かった!

いじょ!
MFCだけレポートを書こうと決めていたら、全然更新しないでござるの巻き

優勝は感電破を巧みに操る、ふまぁらさん!おめでとうございます!
当たった皆さん、楽しい時間をありがとう!

以下、メモを取らなかったので大雑把なレポ

使用デッキは、テンポバント

〈土地〉20
1 Karakas
1 地平線の梢
4 不毛の大地
4 霧深い雨林
4 溢れ返る岸辺
3 Tundra
3 Tropical Island

〈クリーチャー〉13
4 秘密を掘り下げるもの
3 貴族の教主
3 聖トラフトの霊
3 聖遺の騎士

〈呪文〉27
4 剣を鋤に
4 渦巻く知識
3 思案
4 もみ消し
2 呪文貫き
3 目くらまし
4 Force of Will
2 仕組まれた爆薬
1 世界のるつぼ

〈サイド〉15
1 ボジューカの沼
2 エーテル宣誓会の法学者
1 セファリッドの女帝、ラワン
1 流刑への道
2 青霊破
2 クローサの掌握
1 拘留の宝球
2 真髄の針
1 墓堀りの檻
1 梅澤の十手
1 仕組まれた爆薬



全6試合、5-1で3位と非常に運のよかった日でした。

1回戦 vs Kahata Issei 赤バージョン(ひこにゃんさん) 2-1だった気がする
 互いに最近見ない色の組み合わせだったので、ワクワクしながらプレイ
 当日のモチベゲットした瞬間である

2回戦 vs クレイジードメインZoo(だぁろさん) 2-1だった気がする
 死儀礼、断片なき工作員と見えたところで、赤が入っていたので、4色の続唱だと勘違い
 しかし、だぁろさんはそんな常識に囚われない男。
 ナカティル!?苛立たしい子悪魔!?部族の炎!!
 終始驚かされ思う壺だったに違いない。

3回戦 vs 青黒リアニメイト(ユウさん) 2-0
 本日の神ドロー連発。
 白バリア付イオナ光臨後、Karakasドロー
 浄化の大天使光臨後、クロック3連続ドローで殴りきる
 というか、相手の動きの前に毎回カウンターをTOPしているという最高の展開
 マリガンとか、どうでもよくなっちゃうレベル

4回戦 vs スニークショー(けのさん) 2-0
 本日の神ドロー連発②
 1マリガンにもかかわらず初手にWill×3 + 青2枚 + 土地からのクロックゲット
 同じく1マリガン、初手Will×3 + もみ消し1 + 思案1 + 地平線の梢からの青マナドロー
 デスカットも決まる。

5回戦 vs 親和(ふまぁらさん) 0-2
 1ゲーム目、生物が金属ガエルのみの展開のだったので、「物読み」を虎の子のWILLでカウンターするも、まだまだ「物読み」はあるんだぜと追加展開が決まり、感電破とテゼレットで死亡
 2ゲーム目、感電破で死なないようにフェッチを切りまくって、大きくした聖遺を壁にしたが、ライフが8になったところで感電破×2
 親和の爆発力は呪文にまで及ぶことを思い知る

6回戦 vs ANT(ケータさん) 2-1
 ラスボス。
 1ゲーム目、変身デルバー×2 スタートで頑張る。むかつき開始→アド死 で勝ちを拾う
 2ゲーム目、教主スタート、トラフトで7点クロックを仕掛け、もみ消し×3を構えるが、WILLの弾に一枚使い、強迫で一枚抜かれ、と過去ルートなら負け確定なハンドに。
 ハンドばれてるのに聖遺を置かない謎プレイを経由して過去ルートで死亡
 3ゲーム目、本日の神ドロー③。カウンター:Daze×1のハンドをキープ!
 思案にDazeをぶち込み「俺、カウンター豊富やで」アピール!実際は超クリーチャーハンド。
 相手ライフ11に対して、変身デルバー・エーテル・4/4聖遺のクロックにてトップ思案。
 おそらくターンを回したらエーテルを壊されてストームが始まるかもしれん感じ。
 後2点…。 とりあえず、思案するか。
 不毛あった!聖遺6/6第三部完!


一日を通して、今後のマリガン基準に悪影響がありそうなほど、引きの強い日でした。
今回はデッキを組んでから、久々に調整の時間があったのもよかった。
付き合ってくれた、アルエさんには感謝!
大会運営の皆様・遊んでくれた会場の皆様にも感謝!感謝!
結局、大会は集客あったのかしら。

モダン:メインイベントとして開催。規定人数に満たなければ開催せず。
レガシー:候補者が集まれば、大会として成立させる。

っていうスタンスで行われると聞いてたが、なんか問題視されてるみたいですね。
片方のレギュレーションを確実にやりたい人は、友達誘って行きゃいいだけじゃ無かろうか。
どうしても、来客者全員で自分のプレイするレギュレーションの大会をやりたいっていうほど、わがままな人がいれば別だけど…

モダンもレガシーももっとプレイヤーが増えたら毎回両方開けるよ!
やったね!

ということで、モダン資産募集。

友人がオクに出すか迷っています。
欲しい方がいれば、諭吉一人をなげつけて下さい。

とりあえず、締め切りは2/9までで!
詳細は↓ひ
前回の日記が盛大に文字化けしてしまったが、リカバリーする気力ないまま、MFCレポ

優勝は、特殊な性的趣味をもつかたがたの中で有名な、ちきんぐさん!
おめでとうございます。
どこからか参加していた外人の方も興味をもったようなので、ちきんぐさんの海外デビューが期待されます(?)

トリコロールと迷った挙句、使用デッキはカナスレ。


メインデッキ
〈土地〉19
1 島
3 Volcanic island
3 Tropical island
4 霧深い雨林
4 沸騰する小湖
4 不毛の大地

〈クリーチャー〉11
4 敏捷なマングース
4 秘密を掘り下げる者
3 タルモゴイフ

〈呪文〉30
4 渦巻く知識
4 思案
4 Force of Will
4 目くらまし
4 もみ消し
2 呪文貫き
3 呪文嵌め
4 稲妻
1 Chain Lightning

〈サイド〉15
3 水没
2 蒸気の連鎖
2 トーモッドの墓所
1 外科的摘出
1 古えの遺恨
2 紅蓮破
2 真髄の針
1 炎渦竜巻
1 造物の学者、ヴェンセール


全6試合 2-4の残念な結果でした

1回戦 vs ANT(ぽちさん) 0-2
①一度目のハンデスにWillを使い、もみ消しを守ったが、クロックが間に合わずむかつきスタート。
 思考囲いがめくれた時点で「ぽちさん上着着たままプレイしてるな。暑くないのかな」と考えることになった。
 もみ消しぬかれて、ドレインされました。
②1Tデルバースタートから、順当にクロックを刻んだが、「突然の衰微」。
 思わずハンドのスネアを触ってしまうが、あえなく虫は衰弱死。
 追加のクロックを引けないまま、ぽちさんのコンボスタート。
 炎の中の過去に合わせて、冥府の教示者をサージカル。
 一度目のコンボを止め、トーモッドで墓地掃除をしたが、水蓮の花びらをおきながら、ぽちさんが「ストーム3」といったところで、死亡確定。


2回戦 vs BUG Delver(アルエ)1-2
①先手ゲー
②先手ゲー
③2マリから水没連打でテンポを取り戻しライフを6まで詰めるも、ドレッドノートを除去できず、思案で稲妻を探しにいく。
 ライブラリーを3枚見て投了。

3回戦 vs BWデッドガイ 2-0
①スネア強いです(^q^)
②もみ消し、不毛ゲー

4回戦 vs グリクシスコントロール 2-0
①マングースを火力でバックアップして勝ち
②マングースを火力でバックアップしてたら、爆薬設置。
 針→Will→Will→Willのカウンター合戦にて相手のハンドを消耗させられたので、起動をもみ消して終了

5回戦 vs ロックス(すだ紳士) 0-2
①突然の衰微で虫死亡からこちらのクロックが聖遺のクロックを超えられなくなり、死亡
②十手を針で刺すも突然の衰微により、十手の封印が解かれた!
 その後バウンスの対象をミスした感があるも、すでに相手のライフはリカバリー済みだったので、大局には関係なかったかも?

6回戦 vs 続唱BUG 0-2
①1Tの幻視待機を無理に消しにいったが、通してもよかったのだろうか。
 消耗しすぎてしまった感有り。
 その後、衰微強死
②タルモミラーするも、衰微の解決を見守り均衡を突破され、死亡


雑感としては、衰微の採用率が以上に高かった気がする。
ゼニスを1枚くらい採用して、マングースへのアクセスを高めていたらよかっただろうか。サイドの蒸気の連鎖も生きるので、悪くないかも。

ブービー賞にて慰めの2パックを手に入れたが、見れた内容じゃありませんでした(TAT)

PS,ぷろぱーさん、トレードありがとうございました。
デッキ楽しみにしてますよ!
友人が昼の部に参加しているというので、迎えに行くだけのつもりが、18時から夜の部に参加することに。

ダイスが選んだ私の所属ギルドは「セレズニア評議会」
全4回戦で、結果は3-1でした。

①vsアゾリウス   ○×○
②vSラクドス    ×○×
③vsゴルガリウス  ○×○(ゴルガリのセットが完売したためアゾリウスから、無理やりゴルガリ化した模様)
④vsアゾリウス   ○○-
こんな感じだったはず。

ラクドスの不気味な人足が非常にいやらしかった印象。
押せるときは解鎖してダメージソースになり、押されているときはブロッカーになってくれるナイス骸骨。
ドラフトをやる機会があったら、ラクドス様と契約したいな。


引いたレアは以下、

○守護者の木立(ギルドボーナス)
○セレズニアの声、トロスターニ
○集団的祝福
○野生の獣使い(Foil)
-見えざるもの、ヴラスカ
-安らかなる眠り
-ウトヴァラのヘルカイト
-鐘楽のスフィンクス
※○印は使用したもの

8/8トークンを居住するだけ。
もしくは、野生の獣使いと集団的祝福でムキムキになって殴るだけ。
基本的にそんなゲームでした。ボムのカードパワーで何とか勝ち越した感じ。
特に、集団的祝福は良くないと思います。 まる。

と、なにくわぬ感じで日記を書きはじめてみた。
これから、たまに、更新していくかも
Kir

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索